長ネギ特集

大きく切って食べるのはもちろん、細かく切って薬味としても万能な長ネギ。
生で食べればピリッと辛く、熱せば甘くなるのも魅力。
使い勝手が良いうえ、ビタミンA・C、βカロテン、カリウム、カルシウム、鉄分、食物繊維などなど栄養も豊富です。
今回は、様々な使い方をした長ネギのレシピをご紹介します!
→その他長ネギのレシピはこちら
長ネギを主食で食べるレシピ
メインで使用してもよし、アクセントに使用してもよし。主食に長ネギを使用したレシピ。
長ネギを主菜で食べるレシピ
お鍋にも、ご飯に合うおかずにも色々使える長ネギのレシピ。
-
ジューシー
マグロのベーコン串焼き
306kcal4工程
(20分)
-
甘辛でご飯が進む
サバのすき焼き風煮込み
209kcal2工程
(20分+α)
-
こくまろテイスト
レバーのごまみそ炒め
146kcal3工程
(15分)
-
さっぱりヘルシー
イカの塩レモン炒め
146kcal3工程
(20分)
-
ご飯と相性ばっちり
かじきと長ネギのオイマヨ炒め
326kcal4工程
(20分)
-
レンジで簡単おかず
鯛のネギ蒸し
222kcal1工程
(5分)
-
手軽に蒲焼き
アジの蒲焼
231kcal2工程
(25分)
-
香味がおいしい
鶏唐揚げの香味ソースがけ
338kcal4工程
(30分)
-
焼き鳥風
鶏肉と長ネギの甘辛炒め
302kcal4工程
(15分)
-
トースターで簡単!
鶏肉のグリル 大葉ネギソース添え
330kcal4工程
(30分)
-
脂質が少なく低カロリー
タラと塩昆布のホイル焼き
150kcal5工程
(30分)
-
北海道の郷土料理
石狩鍋(鮭鍋)
338kcal4工程
(25分)
-
ネギがポイント!
鶏ムネ肉の葱ソース和え
322kcal5工程
(25分)
-
ご飯がすすむ!
鮭と長ネギの南蛮漬け
267kcal5工程
(25分)
-
豆腐と野菜の味噌チゲ
335kcal3工程
(30分)
-
寒い冬におすすめ
湯豆腐
210kcal3工程
(45分)
長ネギを副菜で食べるレシピ
あと1品ほしい時のちょっとした副菜や、スープ等に長ネギを使用したレシピ。
-
定番のお味噌汁シリーズ
豆腐とワカメと長ネギの味噌汁
50kcal2工程
(10分)
-
あっさり美味しい
シメジと長ネギのゴマぽん酢和え
71kcal2工程
(5分)
-
あさりたっぷり
ネギとトマトのボンゴレ
104kcal4工程
(15分)
-
野菜たっぷり
小松菜と長ネギのぬた
67kcal2工程
(15分)
-
食物繊維たっぷり
長ネギ甘辛炒め
67kcal3工程
(15分)
-
ハリのある肌に♪
ジャガイモとネギの和風サラダ
202kcal3工程
(10分)
-
ネギの甘みで食べやすい
豆腐と長ネギのスープ
41kcal2工程
(15分)
-
ゴマ油の香りがきいてる
ピリ辛中華風冷奴
142kcal2工程
(10分)