- TOP
 - 鶏八幡巻きのレシピ概要
 - 鶏八幡巻きの作り方
 
甘辛だれがしみ込む
鶏八幡巻き
7工程
(30分)
- 2人分
 - 3人分
 - 4人分
 
作り方
- 1
 - 
															ニンジン<1cm角スティック状> 1/10本 20g、ゴボウ<1cm角スティック状> 1/20本 10g、醤油 小さじ1/2 3g、みりん 小さじ1/2 3g、酒 小さじ1/2 2.5g

ニンジンとゴボウと【調味料A】を器に入れて、ラップをして600Wで2分加熱する
 
- 2
 - 
															鶏ムネ肉 1/2枚 150g

鶏肉は、厚さ1~1.5cmになるように観音開きをして(厚みのある部分をさらにそぐ)、長方形型にする
 
- 3
 - 
															砂糖 小さじ1/2 1.5g、塩 少々 0.1g、ショウガ<おろす> 小さじ1/2 2.5g

「2」の両面に砂糖、塩、ショウガをすり込む
 
- 4
 - 
										

「1」の粗熱が冷めたら、鶏肉の手前側3cmくらいにおき、ニンジンとゴボウを軸にしてロール巻きにする
 
- 5
 - 
										

「4」の巻き終わりを爪楊枝で止め、熱した鍋に油(分量外)をしき、焦げ目がつくまで中火で軽く焼く
 
- 6
 - 
															砂糖 大さじ1/2 4.5g、みりん 大さじ1 18g、酒 大さじ1 15g、醤油 大さじ1/2 18g

鍋に【調味料B】を入れ加熱し、沸騰したら「6」のロールを入れて蓋をし、14分ほど弱火で蒸し焼きにする
 
- 7
 - 
										

蓋をとって、ロールを回しながら全体に調味料が絡むように3~5分ほど煮詰める
 













		
		
		
		
総合人気レシピランキング
									
									

									


おすすめ特集





お知らせ



    	   
