- TOP
- 2020年6月15日週の献立
-
6月15日
月曜日ニラつくね
310kcal -
茄子のゴマだれ
98kcal -
なめこの味噌汁
35kcal -
白米
315kcal
エネルギー
759 kcal食塩相当量
5.2 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
「ニラつくね」は、ニラの風味が食欲をそそります。黄身をつけて食べるとでまろやかな味わいになります。レンジで簡単に作れる「茄子のゴマだれ」、「なめこの味噌汁」の和風献立です。ニラにはβ-カロテンが含まれ、β-カロテンは、動脈硬化を起こしやすくする過酸化物質の生成を防ぎます。
1人分換算
- エネルギー 759kcal
- たんぱく質 29.6g
- 脂質 25.0g
- 糖質 99.4g
- カリウム 1120mg
- カルシウム 193mg
- 鉄 4.2mg
- β-カロテン 1540μg
- ビタミンA 200μg
- ビタミンD 1μg
- ビタミンE 2.2mg
- ビタミンK 96μg
- ビタミンB1 0.79mg
- ビタミンB2 0.53mg
- ビタミンC 16.1mg
- 食物繊維 7.9g
- 食塩相当量 5.2g
- DHA 59.7mg
エネルギー
683 kcal食塩相当量
3.3 グラム総料理時間
50+α 分以内
献立アドバイス
「カジキのソテー梅トマトソース」は、梅の酸味、ハチミツの甘み、トマトに含まれるグルタミン酸の旨味が相性抜群のレシピです。ニンニクの香りが食欲をそそる「ブロッコリーのニンニク炒め」、「セロリとニンジンのスープ」の洋風献立です。ブロッコリーにはビタミンCが含まれ、ビタミンCはハリのある肌を作るのに必要なコラーゲンの生成を促します。
1人分換算
- エネルギー 683kcal
- たんぱく質 27.9g
- 脂質 21.8g
- 糖質 86.3g
- カリウム 1090mg
- カルシウム 59mg
- 鉄 2.2mg
- β-カロテン 2906μg
- ビタミンA 332μg
- ビタミンD 8μg
- ビタミンE 7.7mg
- ビタミンK 112μg
- ビタミンB1 0.26mg
- ビタミンB2 0.27mg
- ビタミンC 86.8mg
- 食物繊維 5.4g
- 食塩相当量 3.3g
- EPA 110.0mg
- DHA 600.0mg
エネルギー
751 kcal食塩相当量
3.9 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
電子レンジ加熱で簡単に作れる「肉巻レタスのレンジ蒸し」、ゴマ油とワサビの香りをきかせた「オクラのツナ和え」、「豆腐とタマネギの味噌汁」の献立です。「肉巻レタスのレンジ蒸し」は、ニンニク、ショウガ、長ネギなどの香味野菜とゴマ油のソースでご飯が進むおかずです。
1人分換算
- エネルギー 751kcal
- たんぱく質 34.0g
- 脂質 24.2g
- 糖質 84.0g
- カリウム 1002mg
- カルシウム 105mg
- 鉄 2.5mg
- β-カロテン 530μg
- ビタミンA 52μg
- ビタミンD 1μg
- ビタミンE 1.3mg
- ビタミンK 61μg
- ビタミンB1 0.82mg
- ビタミンB2 0.40mg
- ビタミンC 11.6mg
- 食物繊維 4.5g
- 食塩相当量 3.9g
- EPA 7.0mg
- DHA 53.0mg
エネルギー
799 kcal食塩相当量
3.5 グラム総料理時間
30+α 分以内
献立アドバイス
炊飯器で作れる「海南チキンライス」、「モヤシのナムル」、「白菜とショウガの中華スープ」の献立です。「海南チキンライス」は、お米と鶏肉を炊飯器で一緒に炊くことで、鶏肉の旨味がご飯に染み込みます。また、パサパサとして硬いイメージのムネ肉も炊飯器で炊くことで柔らかくしっとり炊きあがります。
1人分換算
- エネルギー 799kcal
- たんぱく質 39.8g
- 脂質 26.1g
- 糖質 91.1g
- カリウム 869mg
- カルシウム 61mg
- 鉄 2.0mg
- β-カロテン 406μg
- ビタミンA 89μg
- ビタミンE 0.8mg
- ビタミンK 112μg
- ビタミンB1 0.28mg
- ビタミンB2 0.25mg
- ビタミンC 16mg
- 食物繊維 2.9g
- 食塩相当量 3.5g
- EPA 3.0mg
- DHA 10.5mg
エネルギー
755 kcal食塩相当量
3.5 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
大葉の香りが食欲をそそる「豚肉の大葉味噌焼き」、明太マヨとホウレンソウが相性抜群の「ホウレンソウの明太マヨ和え」、火を止めてからミョウガを加えることでミョウガの香りをきかせた「ワカメとミョウガのスープ」の献立です。豚肉にはたんぱく質が含まれ、たんぱく質は、特に高齢者が不足し易い栄養素です。
1人分換算
- エネルギー 755kcal
- たんぱく質 34.6g
- 脂質 29.2g
- 糖質 79.8g
- カリウム 1192mg
- カルシウム 92mg
- 鉄 3.3mg
- β-カロテン 3402μg
- ビタミンA 333μg
- ビタミンE 4.2mg
- ビタミンK 237μg
- ビタミンB1 0.96mg
- ビタミンB2 0.56mg
- ビタミンC 41.2mg
- 食物繊維 5.1g
- 食塩相当量 3.5g
- EPA 63.0mg
- DHA 120.3mg
エネルギー
745 kcal食塩相当量
3.5 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
「ナスの挟み煮」は、調味液で焼き浸しのように調理することで、ナスがとろとろに仕上がります。電子レンジで簡単に作れる「ピーマン塩昆布和え」、「大根と豆腐の味噌汁」の献立です。汁物以外はお弁当にはぴったりのおかずです♪ぜひ、お試しください。
1人分換算
- エネルギー 745kcal
- たんぱく質 31.8g
- 脂質 27.2g
- 糖質 84.1g
- カリウム 977mg
- カルシウム 94mg
- 鉄 3.0mg
- β-カロテン 381μg
- ビタミンA 42μg
- ビタミンE 2.5mg
- ビタミンK 54μg
- ビタミンB1 0.59mg
- ビタミンB2 0.32mg
- ビタミンC 56.6mg
- 食物繊維 5.7g
- 食塩相当量 3.4g
- EPA 13.1mg
- DHA 48.6mg
エネルギー
746 kcal食塩相当量
4.6 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
「レタス巻き 焼肉炒め」は、ニンニクとショウガが効いた食欲をそそるレシピです。ゴマ油の香りがきいた「えのきとわかめの中華和え」、キムチの辛味がアクセントになった「キムチスープ」の献立です。牛肉には鉄が含まれ、動物性食品に含まれるヘム鉄は、植物性食品に含まれる非ヘム鉄に比べて吸収率が高いのが特徴です。
1人分換算
- エネルギー 746kcal
- たんぱく質 27.9g
- 脂質 24.3g
- 糖質 92.3g
- カリウム 1097mg
- カルシウム 114mg
- 鉄 3.9mg
- β-カロテン 625μg
- ビタミンA 66μg
- ビタミンE 2.8mg
- ビタミンK 48μg
- ビタミンB1 0.36mg
- ビタミンB2 0.48mg
- ビタミンC 86.8mg
- 食物繊維 7.4g
- 食塩相当量 4.6g
- EPA 2.4mg
- DHA 0.6mg