- TOP
- 2025年6月30日週の献立
エネルギー
734 kcal食塩相当量
2.3 グラム総料理時間
35+α 分以内
献立アドバイス
ゴマチーズが香ばしいササミの主菜、スタンダードなポテトサラダとグリルするだけ簡単なアスパラ・プチトマトの副菜です。ジャガイモ、トマトには抗酸化ビタミンのビタミンCが含まれます。
1人分換算
- エネルギー 734kcal
- たんぱく質 33.2g
- 脂質 25.2g
- 糖質 87.0g
- カリウム 1034mg
- カルシウム 207mg
- 鉄 2.5mg
- β-カロテン 1188μg
- ビタミンA 165μg
- ビタミンE 3.9mg
- ビタミンK 61μg
- ビタミンB1 0.33mg
- ビタミンB2 0.40mg
- ビタミンC 44.5mg
- 食物繊維 4.3g
- 食塩相当量 2.3g
- EPA 4.4mg
- DHA 31.4mg
エネルギー
752 kcal食塩相当量
3.3 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
旬のカツオが楽しめる主菜、シンプルなキャベツの胡麻和え、梅しそ和えの和風献立です。キュウリやトマトにはカリウムが含まれ、カリウムはナトリウムの体外に排出するのを促します。
1人分換算
- エネルギー 752kcal
- たんぱく質 36.8g
- 脂質 14.9g
- 糖質 106.9g
- カリウム 1431mg
- カルシウム 122mg
- 鉄 3.7mg
- β-カロテン 3732μg
- ビタミンA 320μg
- ビタミンD 4μg
- ビタミンE 6.7mg
- ビタミンK 142μg
- ビタミンB1 0.36mg
- ビタミンB2 0.36mg
- ビタミンC 105.7mg
- 食物繊維 8.1g
- 食塩相当量 3.3g
- EPA 24.0mg
- DHA 88.0mg
エネルギー
697 kcal食塩相当量
3.9 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
旬のアスパラを丸々1本ずつ使える鶏つくね、電子レンジで簡単につくれるミルク煮、味噌汁の献立です。切り干大根のミルク煮は、牛乳を加えることで出汁を加えなくても旨味が加わると共に、日本人が不足しがちなカルシウムを摂取できる一石二鳥の乳和食レシピです。
1人分換算
- エネルギー 697kcal
- たんぱく質 34.1g
- 脂質 14.8g
- 糖質 92.7g
- カリウム 1255mg
- カルシウム 185mg
- 鉄 3.7mg
- β-カロテン 879μg
- ビタミンA 157μg
- ビタミンE 1.3mg
- ビタミンK 41μg
- ビタミンB1 0.33mg
- ビタミンB2 0.50mg
- ビタミンC 16.7mg
- 食物繊維 6.1g
- 食塩相当量 3.9g
- EPA 8.5mg
- DHA 34.0mg
エネルギー
701 kcal食塩相当量
4.4 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
野菜をたっぷり使用した中華風献立です。旬のピーマンやパプリカは美味しいだけでなくビタミンCが含まれ、ビタミンCは抗酸化ビタミンと呼ばれ、動脈硬化の原因となる過酸化脂質を作り出す活性酸素の働きを抑えます。
1人分換算
- エネルギー 701kcal
- たんぱく質 36.4g
- 脂質 17.7g
- 糖質 92.4g
- カリウム 1463mg
- カルシウム 147mg
- 鉄 5.5mg
- β-カロテン 2398μg
- ビタミンA 246μg
- ビタミンD 2μg
- ビタミンE 4.0mg
- ビタミンK 111μg
- ビタミンB1 0.38mg
- ビタミンB2 0.79mg
- ビタミンC 130.1mg
- 食物繊維 8.4g
- 食塩相当量 4.3g
- EPA 7.0mg
- DHA 30.9mg
エネルギー
739 kcal食塩相当量
5.2 グラム総料理時間
50+α 分以内
献立アドバイス
おから入りでヘルシーなコロッケ、あさり出汁がしみて美味しいトマトスープ、おつまみにもぴったりなレモン漬の献立です。おからは食物繊維が豊富な食材で、食物繊維は腸の健康に役立ちます。
1人分換算
- エネルギー 739kcal
- たんぱく質 30.0g
- 脂質 20.6g
- 糖質 96.2g
- カリウム 1168mg
- カルシウム 230mg
- 鉄 6.7mg
- β-カロテン 1846μg
- ビタミンA 249μg
- ビタミンE 3.4mg
- ビタミンK 140μg
- ビタミンB1 0.31mg
- ビタミンB2 0.54mg
- ビタミンC 70.3mg
- 食物繊維 9.8g
- 食塩相当量 5.1g
- EPA 8.5mg
- DHA 69.6mg
-
7月5日
土曜日鶏肉とキュウリのナンプラー炒め
308kcal -
オクラの生春巻き
109kcal -
白米
315kcal
エネルギー
732 kcal食塩相当量
4.6 グラム総料理時間
30+α 分以内
献立アドバイス
旬のみずみずしいキュウリを使ったアジアンな炒め物と、彩りも夏らしい生春巻きの献立です。どちらもヘルシーで女性に嬉しいラインナップです。
1人分換算
- エネルギー 732kcal
- たんぱく質 31.2g
- 脂質 22.3g
- 糖質 80.8g
- カリウム 792mg
- カルシウム 91mg
- 鉄 1.8mg
- β-カロテン 502μg
- ビタミンA 98μg
- ビタミンE 2.0mg
- ビタミンK 84μg
- ビタミンB1 0.24mg
- ビタミンB2 0.29mg
- ビタミンC 48.3mg
- 食物繊維 15.8g
- 食塩相当量 4.5g
- EPA 5.2mg
- DHA 16.0mg
エネルギー
704 kcal食塩相当量
5.9 グラム総料理時間
50+α 分以内
献立アドバイス
旬のミョウガや大葉を使った、風味豊かなさっぱりとしたつくねと、こちらも旬なナスを丸々使った簡単焼き浸し、味噌汁の和風献立です。
1人分換算
- エネルギー 704kcal
- たんぱく質 27.8g
- 脂質 23.5g
- 糖質 85.3g
- カリウム 1060mg
- カルシウム 96mg
- 鉄 2.4mg
- β-カロテン 700μg
- ビタミンA 93μg
- ビタミンE 1.6mg
- ビタミンK 81μg
- ビタミンB1 0.26mg
- ビタミンB2 0.35mg
- ビタミンC 16.2mg
- 食物繊維 6.0g
- 食塩相当量 5.8g
- DHA 10.0mg