- TOP
- 2023年2月27日週の献立
エネルギー
750 kcal食塩相当量
3.5 グラム総料理時間
55+α 分以内
献立アドバイス
卵の衣をつけて焼くことで、しっとりと焼きあがった「さばのピカタ」、ワサビの風味が食欲をそそる「れんこん明太子わさびマヨ和え」、変わり種の「トマトとショウガの味噌汁」の和風献立です。トマトにはグルタミン酸という旨味成分が含まれるため、汁物等に入れるとより一層美味しくなり、おすすめです♪
1人分換算
- エネルギー 750kcal
- たんぱく質 38.1g
- 脂質 22.9g
- 糖質 90.1g
- カリウム 1162mg
- カルシウム 78mg
- 鉄 3.3mg
- β-カロテン 566μg
- ビタミンA 94μg
- ビタミンD 4μg
- ビタミンE 5.2mg
- ビタミンK 43μg
- ビタミンB1 0.43mg
- ビタミンB2 0.52mg
- ビタミンC 51.6mg
- 食物繊維 3.8g
- 食塩相当量 3.5g
- EPA 268.2mg
- DHA 905.0mg
エネルギー
717 kcal食塩相当量
3.9 グラム総料理時間
55+α 分以内
献立アドバイス
「肉団子と白菜のスープ煮」は、生姜を効かせた肉団子と旬の白菜が入った体が温めるおかずです。こちらも旬のセロリを使った「セロリとささみの和え物」、オイスターソースの味付けが食欲をそそる「ジャガイモとピーマンのオイスター炒め」の中華献立です。「肉団子と白菜のスープ煮」は250kcal以下とエネルギーを抑えているため、ダイエット中の方におススメのレシピです。
1人分換算
- エネルギー 717kcal
- たんぱく質 29.4g
- 脂質 17.1g
- 糖質 101.9g
- カリウム 1314mg
- カルシウム 86mg
- 鉄 2.7mg
- β-カロテン 2142μg
- ビタミンA 208μg
- ビタミンE 1.3mg
- ビタミンK 144μg
- ビタミンB1 0.63mg
- ビタミンB2 0.36mg
- ビタミンC 71.5mg
- 食物繊維 5.8g
- 食塩相当量 3.8g
- EPA 1.5mg
- DHA 7.4mg
エネルギー
758 kcal食塩相当量
4.8 グラム総料理時間
55+α 分以内
献立アドバイス
「豚肉とキャベツのキムチ味噌炒め」は、キムチ味噌の味付けでご飯が進むおかずです。桜えびの旨味たっぷりの「大根と桜えびの煮物」、「ワカメとミョウガのスープ」の献立です。大根を煮ている間に、炒め物と汁物を仕上げて調理時間を短縮しましょう!
1人分換算
- エネルギー 758kcal
- たんぱく質 31.8g
- 脂質 23.2g
- 糖質 90.0g
- カリウム 1234mg
- カルシウム 227mg
- 鉄 2.7mg
- β-カロテン 255μg
- ビタミンA 66μg
- ビタミンE 1.3mg
- ビタミンK 131μg
- ビタミンB1 0.75mg
- ビタミンB2 0.50mg
- ビタミンC 70.5mg
- 食物繊維 6.7g
- 食塩相当量 4.8g
- EPA 9.6mg
- DHA 43.2mg
-
3月2日
木曜日白菜のクリーム煮
337kcal -
もやしの中華和え
53kcal -
ナスの塩炒め
48kcal -
白米
315kcal
エネルギー
753 kcal食塩相当量
3.4 グラム総料理時間
55+α 分以内
献立アドバイス
ゴマ油と鶏ガラ出汁で中華風に仕上げた「白菜のクリーム煮」、1人分で80g以上の野菜が摂れる「もやしの中華和え」、さっと炒めるだけの「ナスの塩炒め」の中華献立です。牛乳にはカルシウムが含まれ、カルシウムは骨粗しょう症予防に役立ちます。
1人分換算
- エネルギー 753kcal
- たんぱく質 31.9g
- 脂質 25.8g
- 糖質 90.2g
- カリウム 1408mg
- カルシウム 266mg
- 鉄 2.0mg
- β-カロテン 398μg
- ビタミンA 119μg
- ビタミンD 1μg
- ビタミンE 1.1mg
- ビタミンK 171μg
- ビタミンB1 0.42mg
- ビタミンB2 0.61mg
- ビタミンC 52.7mg
- 食物繊維 7.4g
- 食塩相当量 3.3g
- EPA 2.2mg
- DHA 7.0mg
エネルギー
792 kcal食塩相当量
9.9 グラム総料理時間
75+α 分以内
献立アドバイス
今日は、ひなまつりです♪ひな祭りの定番!具だくさんのちらし寿司と潮汁でお祝いしましょう!
1人分換算
- エネルギー 792kcal
- たんぱく質 34.4g
- 脂質 8.5g
- 糖質 131.5g
- カリウム 1488mg
- カルシウム 247mg
- 鉄 4.6mg
- β-カロテン 2549μg
- ビタミンA 357μg
- ビタミンD 10μg
- ビタミンE 4.4mg
- ビタミンK 74μg
- ビタミンB1 0.53mg
- ビタミンB2 0.68mg
- ビタミンC 31mg
- 食物繊維 11.1g
- 食塩相当量 9.8g
- EPA 362.9mg
- DHA 478.6mg
エネルギー
726 kcal食塩相当量
6 グラム総料理時間
50+α 分以内
献立アドバイス
高菜漬けの香りが食欲をそそる「高菜と生姜の豚つくね」、旬の菜の花を使った「菜の花のからし和え」、こちらも旬の「アサリの味噌汁」の和風献立です。アサリには鉄が含まれ、鉄は貧血予防に役立ちます。
1人分換算
- エネルギー 726kcal
- たんぱく質 31.2g
- 脂質 20.3g
- 糖質 92.7g
- カリウム 1075mg
- カルシウム 239mg
- 鉄 6.4mg
- β-カロテン 2270μg
- ビタミンA 196μg
- ビタミンE 3.1mg
- ビタミンK 224μg
- ビタミンB1 0.85mg
- ビタミンB2 0.59mg
- ビタミンC 102.5mg
- 食物繊維 6.2g
- 食塩相当量 5.9g
- EPA 3.0mg
- DHA 17.1mg
エネルギー
742 kcal食塩相当量
3.2 グラム総料理時間
55+α 分以内
献立アドバイス
青のりと香ばしいパン粉の香りが食欲をそそる「鶏むね肉の青のりパン粉焼き」、クルミとマスタードの香りがきいた「にんじんマスタードサラダ」、「トマトとピーマンのカレースープ」の献立です。人参にはβ‐カロテンが含まれ、β-カロテンは脂溶性ビタミンのため、油と一緒に摂取することで吸収率をアップさせることができます。
1人分換算
- エネルギー 742kcal
- たんぱく質 36.0g
- 脂質 25.0g
- 糖質 84.3g
- カリウム 846mg
- カルシウム 51mg
- 鉄 1.6mg
- β-カロテン 3166μg
- ビタミンA 332μg
- ビタミンE 2.8mg
- ビタミンK 48μg
- ビタミンB1 0.25mg
- ビタミンB2 0.21mg
- ビタミンC 28.0mg
- 食物繊維 4.2g
- 食塩相当量 3.1g
- EPA 6.7mg
- DHA 20.8mg