- TOP
- 2023年1月16日週の献立
エネルギー
756 kcal食塩相当量
4.4 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
「とうもろこしの蒸し団子」は、電子レンジで簡単に作れるおかずです。コーンの甘みでお子様から大人まで楽しめるおすすめレシピです。安価なモヤシと豆苗を使った、家計に優しい「モヤシと豆苗の中華和え」、今が旬の白菜を使った「白菜とショウガの中華スープ」の献立です。
1人分換算
- エネルギー 756kcal
- たんぱく質 28.9g
- 脂質 22.2g
- 糖質 100.2g
- カリウム 887mg
- カルシウム 91mg
- 鉄 2.6mg
- β-カロテン 1473μg
- ビタミンA 151μg
- ビタミンE 1.7mg
- ビタミンK 107μg
- ビタミンB1 0.83mg
- ビタミンB2 0.48mg
- ビタミンC 40.8mg
- 食物繊維 7.3g
- 食塩相当量 4.3g
- DHA 20.1mg
-
1月17日
火曜日大根の肉巻き
396kcal -
えのきポン酢
56kcal -
オクラのたたき汁
11kcal -
白米
315kcal
エネルギー
778 kcal食塩相当量
4.2 グラム総料理時間
50+α 分以内
献立アドバイス
今が旬の大根を使った「大根の肉巻き」は、片栗粉をまぶして焼くことで、甘辛のタレがしっかりと絡みます。また、あらかじめ大根を電子レンジで加熱し時短するのがポイントです。さっと炒めるだけで簡単に作れる「えのきポン酢」、オクラのとろみが食欲をそそる「オクラのたたき汁」の和風献立です。
1人分換算
- エネルギー 778kcal
- たんぱく質 27.0g
- 脂質 25.1g
- 糖質 95.8g
- カリウム 1213mg
- カルシウム 82mg
- 鉄 2.3mg
- β-カロテン 164μg
- ビタミンA 43μg
- ビタミンE 0.6mg
- ビタミンK 17μg
- ビタミンB1 0.91mg
- ビタミンB2 0.46mg
- ビタミンC 22.8mg
- 食物繊維 6.6g
- 食塩相当量 4.1g
- DHA 11.0mg
エネルギー
683 kcal食塩相当量
3.5 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
お酢の酸味でさっぱりと食べられる「鶏肉のマリネ」、ニンニクの香りが食欲をそそる「ブロッコリーのニンニク炒め」、今が旬のカブを使った「カブのコンソメスープ」の洋風献立です。ブロッコリーにはビタミンCが含まれます。ビタミンCは抗酸化ビタミンと呼ばれ、動脈硬化を起こしやすくする過酸化物質を作り出すのを防ぎます。
1人分換算
- エネルギー 683kcal
- たんぱく質 27.6g
- 脂質 21.9g
- 糖質 84.1g
- カリウム 771mg
- カルシウム 60mg
- 鉄 2.0mg
- β-カロテン 1914μg
- ビタミンA 224μg
- ビタミンE 3.0mg
- ビタミンK 178μg
- ビタミンB1 0.30mg
- ビタミンB2 0.36mg
- ビタミンC 98.9mg
- 食物繊維 5.5g
- 食塩相当量 3.4g
- EPA 1.1mg
- DHA 7.7mg
エネルギー
752 kcal食塩相当量
4.9 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
「変わりアジフライ」は柚子胡椒で味付けしたおすすめのレシピです!シンプルな「キャベツの和え物」、「しめじの和風スープ」の和風献立です。スープ以外はお弁当のおかずにもピッタリです。
1人分換算
- エネルギー 752kcal
- たんぱく質 33.0g
- 脂質 23.6g
- 糖質 93.6g
- カリウム 832mg
- カルシウム 129mg
- 鉄 1.9mg
- β-カロテン 1821μg
- ビタミンA 229μg
- ビタミンD 9μg
- ビタミンE 2.6mg
- ビタミンK 74μg
- ビタミンB1 0.31mg
- ビタミンB2 0.36mg
- ビタミンC 25.3mg
- 食物繊維 4.4g
- 食塩相当量 4.9g
- EPA 300.0mg
- DHA 600.0mg
エネルギー
761 kcal食塩相当量
5 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
さっと作れる「定番豚丼」、梅おかかの香りが食欲をそそる「キュウリの梅おかか和え」、「もやしとワカメの味噌汁」の和風献立です。豚肉にはビタミンB1が含まれ、ビタミンB1は糖質の代謝に関わるため、ご飯に含まれる糖質をスムーズにエネルギーに変えることができます。
1人分換算
- エネルギー 761kcal
- たんぱく質 27.8g
- 脂質 20.6g
- 糖質 100.0g
- カリウム 994mg
- カルシウム 105mg
- 鉄 2.3mg
- β-カロテン 444μg
- ビタミンA 42μg
- ビタミンE 0.9mg
- ビタミンK 46μg
- ビタミンB1 0.70mg
- ビタミンB2 0.41mg
- ビタミンC 29mg
- 食物繊維 5.5g
- 食塩相当量 5.0g
- EPA 1.3mg
- DHA 12.4mg
エネルギー
734 kcal食塩相当量
5 グラム総料理時間
55+α 分以内
献立アドバイス
彩りの良い「パプリカの肉詰め」、今が旬の「白菜とベーコンのソテー」、「ほうれん草のカレースープ」の洋風献立です。パプリカにはビタミンCが含まれ、ビタミンCはハリのある肌を作るのに必要なコラーゲンの生成を促します。
1人分換算
- エネルギー 734kcal
- たんぱく質 24.9g
- 脂質 24.5g
- 糖質 94.6g
- カリウム 1150mg
- カルシウム 150mg
- 鉄 3.6mg
- β-カロテン 1882μg
- ビタミンA 199μg
- ビタミンE 4.2mg
- ビタミンK 176μg
- ビタミンB1 0.55mg
- ビタミンB2 0.41mg
- ビタミンC 155.0mg
- 食物繊維 5.8g
- 食塩相当量 5.0g
- EPA 9.7mg
- DHA 43.1mg
エネルギー
754 kcal食塩相当量
4.2 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
オイスターソースでご飯が進む味付けの「牛肉と筍のオイスター炒め」、シンプルな「モヤシのナムル」、「春雨スープ」の献立です。筍やモヤシには食物繊維が含まれます。食物繊維は日本人が不足しがちな栄養素のため、積極的に摂取しましょう!
1人分換算
- エネルギー 754kcal
- たんぱく質 29.9g
- 脂質 23.8g
- 糖質 95.0g
- カリウム 783mg
- カルシウム 78mg
- 鉄 2.6mg
- β-カロテン 1002μg
- ビタミンA 93μg
- ビタミンE 2.7mg
- ビタミンK 91μg
- ビタミンB1 0.23mg
- ビタミンB2 0.38mg
- ビタミンC 25.3mg
- 食物繊維 6.6g
- 食塩相当量 4.2g
- EPA 8.1mg