- TOP
- 2020年7月20日週の献立
エネルギー
718 kcal食塩相当量
3.8 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
簡単な味付けで美味しく仕上がる「鶏肉のチーズソテー」、ナポリタンのような味付けの「マカロニケチャップ和え」、「セロリとニンジンのスープ」の献立です。スープ以外は、お弁当のおかずにもピッタリです。ぜひ、お試しください。
1人分換算
- エネルギー 718kcal
- たんぱく質 38.1g
- 脂質 19.4g
- 糖質 89.4g
- カリウム 848mg
- カルシウム 108mg
- 鉄 1.7mg
- β-カロテン 2893μg
- ビタミンA 316μg
- ビタミンE 1.8mg
- ビタミンK 47μg
- ビタミンB1 0.33mg
- ビタミンB2 0.38mg
- ビタミンC 23.7mg
- 食物繊維 2.9g
- 食塩相当量 3.7g
- EPA 3.7mg
- DHA 14.3mg
エネルギー
748 kcal食塩相当量
4.9 グラム総料理時間
50+α 分以内
献立アドバイス
今日は、土用の丑の日!定番のウナギの蒲焼と、とろろとオクラのねばねば食材が相性抜群の「うなとろ丼」、季節の野菜をたっぷり使った「夏野菜の焼き浸し」、「豆腐と三つ葉のすまし汁」の献立です。ウナギを食べて暑い夏を乗り切りましょう!
1人分換算
- エネルギー 748kcal
- たんぱく質 29.9g
- 脂質 23.9g
- 糖質 93.3g
- カリウム 1029mg
- カルシウム 249mg
- 鉄 3.4mg
- β-カロテン 1065μg
- ビタミンA 1086μg
- ビタミンD 12μg
- ビタミンE 5.3mg
- ビタミンK 91μg
- ビタミンB1 0.76mg
- ビタミンB2 0.75mg
- ビタミンC 52mg
- 食物繊維 6.7g
- 食塩相当量 4.9g
- EPA 462.3mg
- DHA 856.8mg
エネルギー
721 kcal食塩相当量
4 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
「味噌もやしハンバーグは」モヤシでカサ増ししたボリュームのある一品です。味噌で味がしっかりとついているため、そのまま食べられ、お弁当のおかずにもピッタリです。桜海老の香りが食欲をそそる「桜海老ときゅうりの冷や奴」、「大根と生姜の和風スープ」の献立です。
1人分換算
- エネルギー 721kcal
- たんぱく質 32.8g
- 脂質 23.1g
- 糖質 86.0g
- カリウム 999mg
- カルシウム 233mg
- 鉄 3.6mg
- β-カロテン 2023μg
- ビタミンA 211μg
- ビタミンE 1.2mg
- ビタミンK 55μg
- ビタミンB1 0.85mg
- ビタミンB2 0.36mg
- ビタミンC 20.2mg
- 食物繊維 4.9g
- 食塩相当量 3.9g
- EPA 6.1mg
- DHA 16.0mg
エネルギー
762 kcal食塩相当量
4.9 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
白だしで味付けしたご飯にピッタリの「豚肉ニラ春雨炒め」、旬のししとうを使った「ししとうの甘辛炒め」、こちらも旬の「ナスのからし醤油あえ」の献立です。ニラやニンジンにはβ-カロテンが含まれ、β-カロテンは動脈硬化を起こしやすくする過酸化物質の生成を防ぎます。
1人分換算
- エネルギー 762kcal
- たんぱく質 25.8g
- 脂質 22.6g
- 糖質 101.3g
- カリウム 1022mg
- カルシウム 68mg
- 鉄 1.9mg
- β-カロテン 2888μg
- ビタミンA 267μg
- ビタミンE 2.5mg
- ビタミンK 119μg
- ビタミンB1 0.79mg
- ビタミンB2 0.41mg
- ビタミンC 47.5mg
- 食物繊維 6.9g
- 食塩相当量 4.9g
- EPA 0.6mg
- DHA 11.0mg
エネルギー
692 kcal食塩相当量
4.2 グラム総料理時間
50+α 分以内
献立アドバイス
ガーリックバターの香りが食欲をそそる「アスパラとエリンギのガリバタチキン」、旬のみょうがを使ったさっぱりとした味付けの「みょうがとニンジンのラペ」、「トマトとピーマンのカレースープ」の献立です。ニンジンにはβ-カロテンが含まれ、β-カロテンは肌の機能を正常に保ちます。
1人分換算
- エネルギー 692kcal
- たんぱく質 26.2g
- 脂質 24.4g
- 糖質 84.2g
- カリウム 1075mg
- カルシウム 65mg
- 鉄 2.1mg
- β-カロテン 2017μg
- ビタミンA 256μg
- ビタミンD 1μg
- ビタミンE 2.4mg
- ビタミンK 70μg
- ビタミンB1 0.35mg
- ビタミンB2 0.41mg
- ビタミンC 35.0mg
- 食物繊維 6.4g
- 食塩相当量 4.1g
- EPA 1.2mg
- DHA 7.0mg
エネルギー
733 kcal食塩相当量
4.5 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
辛いもの好きにはたまらない「激辛そうめん」、桜えびの香りとレモンの酸味が相性抜群の「豆苗と桜海老の胡麻レモン炒め」の献立です。「激辛そうめん」は生のニラを使っているのがポイントです。かなり辛いので、辛いものが苦手な方は、コチュジャン・ラー油・鷹の爪の量を減らし、味が薄い場合はその分麺つゆで調整してみて下さいね。
1人分換算
- エネルギー 733kcal
- たんぱく質 36.6g
- 脂質 23.0g
- 糖質 83.7g
- カリウム 901mg
- カルシウム 129mg
- 鉄 2.4mg
- β-カロテン 4915μg
- ビタミンA 417μg
- ビタミンE 4.9mg
- ビタミンK 329μg
- ビタミンB1 0.43mg
- ビタミンB2 0.46mg
- ビタミンC 86mg
- 食物繊維 6.8g
- 食塩相当量 4.5g
- EPA 7.4mg
- DHA 15.8mg
エネルギー
743 kcal食塩相当量
5.5 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
甘辛味噌の味付けでご飯が進む「豚肉の味噌生姜焼き」、彩りの良い「小松菜とニンジンのシラス和え」、「しめじの和風スープ」の献立です。小松菜やシラスにはカルシウムが含まれ、骨の材料であるカルシウムは骨粗しょう症予防に不可欠な栄養素です。
1人分換算
- エネルギー 743kcal
- たんぱく質 28.0g
- 脂質 23.8g
- 糖質 91.8g
- カリウム 1068mg
- カルシウム 143mg
- 鉄 2.9mg
- β-カロテン 5326μg
- ビタミンA 521μg
- ビタミンD 1μg
- ビタミンE 1.2mg
- ビタミンK 95μg
- ビタミンB1 0.78mg
- ビタミンB2 0.41mg
- ビタミンC 28.0mg
- 食物繊維 6.3g
- 食塩相当量 5.4g
- EPA 3.6mg
- DHA 18.8mg