- TOP
- 2020年7月13日週の献立
エネルギー
761 kcal食塩相当量
5.3 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
鶏肉、豆腐、卵からたんぱく質をしっかりと摂れる「鶏肉と豆腐の卵とじ」、夏が旬の「オクラとモロヘイヤのネバネバ和え」、「キャベツの和風スープ」の献立です。オクラやモロヘイヤにはβ-カロテンが含まれ、β-カロテンは肌の機能を正常に保ちます。
1人分換算
- エネルギー 761kcal
- たんぱく質 34.4g
- 脂質 19.8g
- 糖質 94.7g
- カリウム 1068mg
- カルシウム 248mg
- 鉄 3.4mg
- β-カロテン 4346μg
- ビタミンA 490μg
- ビタミンD 1μg
- ビタミンE 4.3mg
- ビタミンK 294μg
- ビタミンB1 0.39mg
- ビタミンB2 0.63mg
- ビタミンC 46.9mg
- 食物繊維 6.5g
- 食塩相当量 5.3g
- EPA 1.2mg
- DHA 68.5mg
エネルギー
739 kcal食塩相当量
3.8 グラム総料理時間
35+α 分以内
献立アドバイス
にんにく、大葉、ゴマ油の香りが食欲をそそる「かつおのカルパッチョ」、お子様から大人までみんなが好きなツナマヨで和えた「チンゲン菜とツナのごまマヨサラダ」、旬のナスを使った「焼きナスのスープ」の献立です。カツオなどの青魚には、EPA・DHAなどの不飽和脂肪酸が含まれ、不飽和脂肪酸は動脈硬化予防に役立ちます。
1人分換算
- エネルギー 739kcal
- たんぱく質 37.9g
- 脂質 26.1g
- 糖質 80.2g
- カリウム 1017mg
- カルシウム 141mg
- 鉄 3.7mg
- β-カロテン 2282μg
- ビタミンA 220μg
- ビタミンD 4μg
- ビタミンE 3.0mg
- ビタミンK 81μg
- ビタミンB1 0.29mg
- ビタミンB2 0.34mg
- ビタミンC 15.9mg
- 食物繊維 4.6g
- 食塩相当量 3.7g
- EPA 26.5mg
- DHA 100.1mg
エネルギー
753 kcal食塩相当量
3.8 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
お子様が好きなトマトケチャップで味付けした「豚肉のケチャップ炒め」、シンプルな味付けでアスパラを味わえる「アスパラのソテーポーチドエッグのせ」、「タマネギとニンジンのスープ」の献立です。豚肉にはビタミンB1が含まれ、ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えるのを助けます。
1人分換算
- エネルギー 753kcal
- たんぱく質 29.3g
- 脂質 25.5g
- 糖質 92.2g
- カリウム 1089mg
- カルシウム 112mg
- 鉄 2.6mg
- β-カロテン 2508μg
- ビタミンA 285μg
- ビタミンE 3.0mg
- ビタミンK 56μg
- ビタミンB1 0.82mg
- ビタミンB2 0.57mg
- ビタミンC 42.0mg
- 食物繊維 6.1g
- 食塩相当量 3.8g
- EPA 0.6mg
- DHA 39.9mg
エネルギー
748 kcal食塩相当量
4.5 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
今が旬の枝豆を使った「枝豆つくね」、こちらも旬のきゅうりやトマトを使った「きゅうりとトマトの酢の物」、「ワカメの味噌汁」の献立です。「枝豆つくね」は冷めても美味しく、お弁当のおかずにもピッタリのレシピです。
1人分換算
- エネルギー 748kcal
- たんぱく質 31.4g
- 脂質 23.7g
- 糖質 88.9g
- カリウム 1049mg
- カルシウム 97mg
- 鉄 3.1mg
- β-カロテン 457μg
- ビタミンA 84μg
- ビタミンE 1.8mg
- ビタミンK 40μg
- ビタミンB1 0.80mg
- ビタミンB2 0.43mg
- ビタミンC 24.0mg
- 食物繊維 5.0g
- 食塩相当量 4.5g
- DHA 38.1mg
エネルギー
738 kcal食塩相当量
5.9 グラム総料理時間
50+α 分以内
献立アドバイス
旬の茄子をを使った「鶏肉と茄子の生姜煮」、タラコのぷちぷちとした食感が楽しめる「ニンジンと白滝のタラコ炒め」、こちらも旬のゴーヤを使った「ゴーヤとササミの和え物」の献立です。ゴーヤにはビタミンCが含まれ、ビタミンCはハリのある肌を作るのに必要なコラーゲンの生成を促します。
1人分換算
- エネルギー 738kcal
- たんぱく質 38.2g
- 脂質 21.7g
- 糖質 85.5g
- カリウム 1256mg
- カルシウム 125mg
- 鉄 2.4mg
- β-カロテン 2979μg
- ビタミンA 335μg
- ビタミンE 2.9mg
- ビタミンK 75μg
- ビタミンB1 0.42mg
- ビタミンB2 0.44mg
- ビタミンC 54.5mg
- 食物繊維 8.0g
- 食塩相当量 5.8g
- EPA 77.9mg
- DHA 99.0mg
エネルギー
732 kcal食塩相当量
3.6 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
旬のトマトを加えてアレンジした「トマト入りチャプチェ」、切干大根の歯ごたえで満足感のある「切干し大根の中華サラダ」、「卵の中華スープ」の献立です。切干大根にはカルシウムが含まれ、カルシウムは骨粗しょう症予防に不可欠な栄養素です。
1人分換算
- エネルギー 732kcal
- たんぱく質 25.1g
- 脂質 20.0g
- 糖質 102.8g
- カリウム 1165mg
- カルシウム 132mg
- 鉄 3.6mg
- β-カロテン 1604μg
- ビタミンA 176μg
- ビタミンE 2.5mg
- ビタミンK 69μg
- ビタミンB1 0.29mg
- ビタミンB2 0.39mg
- ビタミンC 35.4mg
- 食物繊維 6.3g
- 食塩相当量 3.5g
- EPA 6.7mg
- DHA 30.0mg
エネルギー
757 kcal食塩相当量
5.8 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
旬のズッキーニを使った「ズッキーニの肉巻き」、こちらも旬のかぼちゃを使った「かぼちゃと切り昆布の煮物」、「小松菜の味噌汁」の献立です。かぼちゃにはβ-カロテンが含まれ、β-カロテンは肌の機能を正常に保ちます。
1人分換算
- エネルギー 757kcal
- たんぱく質 29.7g
- 脂質 21.1g
- 糖質 100.1g
- カリウム 1932mg
- カルシウム 183mg
- 鉄 4.0mg
- β-カロテン 5374μg
- ビタミンA 460μg
- ビタミンE 6.0mg
- ビタミンK 141μg
- ビタミンB1 0.87mg
- ビタミンB2 0.52mg
- ビタミンC 84.6mg
- 食物繊維 8.3g
- 食塩相当量 5.7g
- EPA 0.2mg
- DHA 11.0mg