- TOP
- 2020年6月29日週の献立
エネルギー
758 kcal食塩相当量
7.3 グラム総料理時間
50+α 分以内
献立アドバイス
南蛮酢に漬け込んださっぱりとした味付けの「鶏肉の南蛮漬け」、マヨネーズで炒めることでコクをプラスした「チンゲンサイとえのきのマヨ醤油炒め」、「トマトとショウガの味噌汁」の献立です。
1人分換算
- エネルギー 758kcal
- たんぱく質 37.3g
- 脂質 15.9g
- 糖質 108.0g
- カリウム 1362mg
- カルシウム 118mg
- 鉄 3.2mg
- β-カロテン 4292μg
- ビタミンA 435μg
- ビタミンE 3.6mg
- ビタミンK 101μg
- ビタミンB1 0.42mg
- ビタミンB2 0.50mg
- ビタミンC 62.2mg
- 食物繊維 6.3g
- 食塩相当量 7.2g
- EPA 3.0mg
- DHA 14.3mg
エネルギー
673 kcal食塩相当量
3.4 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
バジルの香りが食欲をそそる「エビとアボカドのジェノベーゼパスタ」と「ナスとタマネギのコンソメスープ」の献立です。パスタやエビにはたんぱく質が含まれ、たんぱく質は、特に高齢者が不足し易い栄養素のため、積極的に摂取しましょう。
1人分換算
- エネルギー 673kcal
- たんぱく質 25.8g
- 脂質 24.3g
- 糖質 78.0g
- カリウム 776mg
- カルシウム 137mg
- 鉄 2.7mg
- β-カロテン 898μg
- ビタミンA 84μg
- ビタミンE 3.9mg
- ビタミンK 46μg
- ビタミンB1 0.29mg
- ビタミンB2 0.21mg
- ビタミンC 22mg
- 食物繊維 5.9g
- 食塩相当量 3.3g
- EPA 18.8mg
- DHA 20.0mg
エネルギー
754 kcal食塩相当量
6.2 グラム総料理時間
50+α 分以内
献立アドバイス
高菜の香りが食欲をそそる「さばの高菜煮」、さっと作れる「モヤシと豆苗のツナポン酢和え」、「カボチャの味噌汁」の和風献立です。サバなどの青魚にはEPA・DHAなどの不飽和脂肪酸が含まれ、不飽和脂肪酸は動脈硬化予防に役立ちます。
1人分換算
- エネルギー 754kcal
- たんぱく質 43.1g
- 脂質 16.8g
- 糖質 97.4g
- カリウム 1373mg
- カルシウム 100mg
- 鉄 4.2mg
- β-カロテン 3541μg
- ビタミンA 305μg
- ビタミンD 5μg
- ビタミンE 7.7mg
- ビタミンK 128μg
- ビタミンB1 0.40mg
- ビタミンB2 0.59mg
- ビタミンC 54.2mg
- 食物繊維 5.2g
- 食塩相当量 6.1g
- EPA 256.9mg
- DHA 959.5mg
エネルギー
752 kcal食塩相当量
4 グラム総料理時間
50+α 分以内
献立アドバイス
カレーの香りが食欲をそそる「タンドリーポーク」、加熱料理なしで作れる「キャベツとカニカマのサラダ」、「アスパラとベーコンのコンソメスープ」の洋風献立です。「キャベツとカニカマのサラダ」は、1人分で90gの野菜を摂ることができます。
1人分換算
- エネルギー 752kcal
- たんぱく質 30.1g
- 脂質 29.4g
- 糖質 83.6g
- カリウム 682mg
- カルシウム 97mg
- 鉄 1.4mg
- β-カロテン 219μg
- ビタミンA 35μg
- ビタミンE 2.1mg
- ビタミンK 78μg
- ビタミンB1 0.86mg
- ビタミンB2 0.28mg
- ビタミンC 38.8mg
- 食物繊維 3.4g
- 食塩相当量 4.0g
- EPA 5.1mg
- DHA 19.4mg
エネルギー
757 kcal食塩相当量
5.2 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
オイターソースの味付けが食欲をそそる「鶏肉とピーマンのオイスター炒め」、彩りの良い「えのきのごま辛子和え」、「もずくスープ」の献立です。ピーマンにはビタミンCが含まれ、ビタミンCはハリのある肌を作るのに必要なコラーゲンの生成を促します。
1人分換算
- エネルギー 757kcal
- たんぱく質 30.9g
- 脂質 23.7g
- 糖質 97.3g
- カリウム 1030mg
- カルシウム 140mg
- 鉄 3.3mg
- β-カロテン 1141μg
- ビタミンA 186μg
- ビタミンE 1.7mg
- ビタミンK 66μg
- ビタミンB1 0.38mg
- ビタミンB2 0.44mg
- ビタミンC 63.0mg
- 食物繊維 7.3g
- 食塩相当量 5.2g
- EPA 4.7mg
- DHA 37.0mg
エネルギー
752 kcal食塩相当量
4.6 グラム総料理時間
50+α 分以内
献立アドバイス
ご飯がすすむ定番の「肉豆腐」、生姜の香りが食欲をそそる「ブロッコリーと生姜の香ばし炒め」、「もやしとワカメの味噌汁」の和風献立です。豆腐にはカルシウムが含まれ、カルシウムは日本人が不足しがちな栄養素のため、積極的に摂取しましょう。
1人分換算
- エネルギー 752kcal
- たんぱく質 35.0g
- 脂質 22.4g
- 糖質 92.3g
- カリウム 1184mg
- カルシウム 203mg
- 鉄 4.0mg
- β-カロテン 711μg
- ビタミンA 62μg
- ビタミンE 2.6mg
- ビタミンK 154μg
- ビタミンB1 0.82mg
- ビタミンB2 0.55mg
- ビタミンC 95.4mg
- 食物繊維 8.0g
- 食塩相当量 4.6g
- EPA 0.9mg
- DHA 6.6mg
エネルギー
758 kcal食塩相当量
3.8 グラム総料理時間
50+α 分以内
献立アドバイス
オーブンで皮をパリパリに焼きあげた「北京ダック風チキン」は、長ネギなどを添えてお召し上がりください。彩りの良い「チンゲン菜の卵あん」、シンプルな「しめじきんぴら」の献立です。シメジやニンジンには食物繊維が含まれ、食物繊維は腸の働きを活性化させ、腸内バランスを整えて肌荒れを防ぎます。
1人分換算
- エネルギー 758kcal
- たんぱく質 35.0g
- 脂質 25.1g
- 糖質 87.1g
- カリウム 979mg
- カルシウム 123mg
- 鉄 2.5mg
- β-カロテン 3105μg
- ビタミンA 397μg
- ビタミンE 1.8mg
- ビタミンK 88μg
- ビタミンB1 0.32mg
- ビタミンB2 0.50mg
- ビタミンC 16.1mg
- 食物繊維 4.1g
- 食塩相当量 3.7g
- EPA 6.8mg
- DHA 49.5mg