- TOP
- 2020年5月11日週の献立
エネルギー
753 kcal食塩相当量
3.2 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
ニンニクと味噌バターが相性抜群の「ブリのガーリック味噌バターソース」、さっぱりとした味付けの「オクラとエノキのポン酢和え」、「ジャガイモとワカメの」の味噌汁の献立です。ブリなどの青魚にはEPA・DHAなどの不飽和脂肪酸が含まれ、不飽和脂肪酸は動脈硬化予防に役立ちます。
1人分換算
- エネルギー 753kcal
- たんぱく質 34.6g
- 脂質 22.7g
- 糖質 87.5g
- カリウム 959mg
- カルシウム 129mg
- 鉄 3.5mg
- β-カロテン 743μg
- ビタミンA 125μg
- ビタミンD 8μg
- ビタミンE 3.1mg
- ビタミンK 74μg
- ビタミンB1 0.57mg
- ビタミンB2 0.63mg
- ビタミンC 28.3mg
- 食物繊維 8.6g
- 食塩相当量 3.2g
- EPA 944.3mg
- DHA 1705.6mg
エネルギー
704 kcal食塩相当量
3.5 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
「オレガノチキン」は調味液に漬け込んで焼くだけの簡単レシピです。オレガノの香りが口いっぱいに広がり、食欲をそそります。副菜と汁物も、材料が少なく簡単なので、オレガノチキンをオーブンで焼いている間に調理することができます。
1人分換算
- エネルギー 704kcal
- たんぱく質 28.4g
- 脂質 28.9g
- 糖質 74.5g
- カリウム 1090mg
- カルシウム 189mg
- 鉄 4.0mg
- β-カロテン 3453μg
- ビタミンA 338μg
- ビタミンE 2.9mg
- ビタミンK 250μg
- ビタミンB1 0.32mg
- ビタミンB2 0.37mg
- ビタミンC 52.7mg
- 食物繊維 3.4g
- 食塩相当量 3.5g
- EPA 1.4mg
- DHA 8.4mg
エネルギー
749 kcal食塩相当量
5 グラム総料理時間
50+α 分以内
献立アドバイス
「ひじき入りしそつくね」は、タネに豆腐を入れることでふんわりと焼き上げることができます。また、大葉の香りが食欲をそそります。料理酒で蒸し焼きにした「ブロッコリーとしめじの酒蒸し風」、「豆腐とワカメの味噌汁」の和風献立です。豆腐やヒジキにはカルシウムが含まれ、カルシウムは骨を強くし、骨折を防ぎます。汁物以外はお弁当のおかずにもピッタリです♪
1人分換算
- エネルギー 749kcal
- たんぱく質 36.3g
- 脂質 20.2g
- 糖質 92.2g
- カリウム 657mg
- カルシウム 208mg
- 鉄 3.7mg
- β-カロテン 1118μg
- ビタミンA 128μg
- ビタミンE 2.8mg
- ビタミンK 180μg
- ビタミンB1 0.40mg
- ビタミンB2 0.48mg
- ビタミンC 63.2mg
- 食物繊維 8.5g
- 食塩相当量 4.9g
- EPA 5.5mg
- DHA 10.0mg
エネルギー
755 kcal食塩相当量
5.5 グラム総料理時間
35+α 分以内
献立アドバイス
「挽肉と豆腐の中華煮」は、ニンニク・ショウガ・ニラを使ったご飯が進むおかずです。さっと作れる「モヤシと豆苗の中華和え」、「中華風コーンスープ」の献立です。豆腐にはカルシウムが含まれ、カルシウムは骨粗しょう症予防に不可欠な栄養素です。また、ニラにはビタミンKが含まれ、ビタミンKは骨形成に欠かせない栄養素です。
1人分換算
- エネルギー 755kcal
- たんぱく質 30.6g
- 脂質 21.7g
- 糖質 100.2g
- カリウム 1022mg
- カルシウム 167mg
- 鉄 3.8mg
- β-カロテン 1864μg
- ビタミンA 195μg
- ビタミンE 2.3mg
- ビタミンK 135μg
- ビタミンB1 0.71mg
- ビタミンB2 0.54mg
- ビタミンC 36.9mg
- 食物繊維 6.3g
- 食塩相当量 5.4g
- EPA 1.2mg
- DHA 34.5mg
エネルギー
756 kcal食塩相当量
4.5 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
ナンプラーとパクチーでエスニック風に仕上げた「豚肉のエスニック風生姜炒め」、桜エビの香りが食欲をそそる「チンゲン菜と桜エビのナムル」、「白菜とショウガの中華スープ」の献立です。桜エビにはカルシウムが含まれ、カルシウムは骨粗しょう症予防に役立ちます。
1人分換算
- エネルギー 756kcal
- たんぱく質 28.5g
- 脂質 25.2g
- 糖質 92.9g
- カリウム 934mg
- カルシウム 210mg
- 鉄 2.3mg
- β-カロテン 1827μg
- ビタミンA 166μg
- ビタミンE 1.3mg
- ビタミンK 95μg
- ビタミンB1 0.76mg
- ビタミンB2 0.35mg
- ビタミンC 37.6mg
- 食物繊維 4.3g
- 食塩相当量 4.4g
- EPA 7.2mg
- DHA 20.3mg
エネルギー
713 kcal食塩相当量
3.6 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
コチュジャンでピリ辛に仕上げた「韓国風ピリ辛チキン」、ニンニクとゴマ油の香りが食欲をそそる「にらの韓国ナムル風」、「水菜とニンジンの中華スープ」の献立です。ニラには、β-カロテンが含まれ、β-カロテンは動脈硬化を起こしやすくする過酸化物質の生成を防ぎます。
1人分換算
- エネルギー 713kcal
- たんぱく質 29.0g
- 脂質 25.9g
- 糖質 80.3g
- カリウム 1014mg
- カルシウム 183mg
- 鉄 2.4mg
- β-カロテン 1174μg
- ビタミンA 343μg
- ビタミンE 2.9mg
- ビタミンK 198μg
- ビタミンB1 0.27mg
- ビタミンB2 0.38mg
- ビタミンC 24.6mg
- 食物繊維 6.0g
- 食塩相当量 3.6g
- EPA 8.0mg
- DHA 8.4mg
エネルギー
718 kcal食塩相当量
4 グラム総料理時間
45+α 分以内
献立アドバイス
旬のアスパラを使った「サーモンとアスパラのガーリックソテー」、シンプルな「白菜とベーコンのソテー」、「大根とニンジンのコンソメスープ」の献立です。サーモンには、EPA、DHAなどの不飽和脂肪酸が含まれ、不飽和脂肪酸は動脈硬化予防に役立ちます。
1人分換算
- エネルギー 718kcal
- たんぱく質 33.3g
- 脂質 26.6g
- 糖質 77.5g
- カリウム 948mg
- カルシウム 79mg
- 鉄 1.5mg
- β-カロテン 1426μg
- ビタミンA 162μg
- ビタミンD 12μg
- ビタミンE 5.4mg
- ビタミンK 96μg
- ビタミンB1 0.49mg
- ビタミンB2 0.28mg
- ビタミンC 39.1mg
- 食物繊維 4.3g
- 食塩相当量 4.0g
- EPA 1020.0mg
- DHA 1680.0mg