- TOP
- 2022年1月3日週の献立
-
1月3日
月曜日豆乳鍋
429kcal -
白米
315kcal
エネルギー
744 kcal食塩相当量
1.9 グラム総料理時間
35+α 分以内
献立アドバイス
おせちに飽きてきたらおすすめなのが、簡単鍋!豆乳と白味噌を使用したまろやかな味わいの鍋です!
1人分換算
- エネルギー 744kcal
- たんぱく質 30.9g
- 脂質 25.0g
- 糖質 90.0g
- カリウム 1379mg
- カルシウム 211mg
- 鉄 4.4mg
- β-カロテン 657μg
- ビタミンA 62μg
- ビタミンE 4.8mg
- ビタミンK 112μg
- ビタミンB1 0.96mg
- ビタミンB2 0.39mg
- ビタミンC 89.7mg
- 食物繊維 7.3g
- 食塩相当量 1.9g
- DHA 9.0mg
エネルギー
727 kcal食塩相当量
3.1 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
炊飯器に入れるだけの鶏肉の蒸し焼き、なます、味噌汁の和風献立です♪ご飯は事前に炊いておきましょう!
1人分換算
- エネルギー 727kcal
- たんぱく質 33.9g
- 脂質 16.8g
- 糖質 90.5g
- カリウム 931mg
- カルシウム 129mg
- 鉄 1.8mg
- β-カロテン 842μg
- ビタミンA 119μg
- ビタミンE 0.6mg
- ビタミンK 167μg
- ビタミンB1 0.27mg
- ビタミンB2 0.23mg
- ビタミンC 87.3mg
- 食物繊維 5.7g
- 食塩相当量 3.1g
- EPA 3.3mg
- DHA 8.4mg
エネルギー
736 kcal食塩相当量
5.5 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
旬の白菜を使用した中華炒め、ご飯がすすむザーサイの和え物、スープの中華献立です。牛肉には鉄が含まれ、鉄は貧血予防に役立ちます。
1人分換算
- エネルギー 736kcal
- たんぱく質 35.4g
- 脂質 25.2g
- 糖質 80.2g
- カリウム 1169mg
- カルシウム 161mg
- 鉄 3.0mg
- β-カロテン 1113μg
- ビタミンA 120μg
- ビタミンE 1.8mg
- ビタミンK 134μg
- ビタミンB1 0.23mg
- ビタミンB2 0.39mg
- ビタミンC 44.7mg
- 食物繊維 4.6g
- 食塩相当量 5.4g
- EPA 6.6mg
- DHA 2.0mg
-
1月6日
木曜日ミートボールトマト煮
381kcal -
ザワークラウト
51kcal -
白米
315kcal
エネルギー
747 kcal食塩相当量
3.4 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
見た目がかわいいミートボールのトマト煮、酸味が絶妙なザワーくらうとの洋風献立です。ブロッコリーにはビタミンCが含まれ、ビタミンCはハリのある肌を作るのに必要なコラーゲンの生成を促します。
1人分換算
- エネルギー 747kcal
- たんぱく質 27.7g
- 脂質 22.0g
- 糖質 99.6g
- カリウム 1275mg
- カルシウム 132mg
- 鉄 3.7mg
- β-カロテン 1422μg
- ビタミンA 162μg
- ビタミンE 4.6mg
- ビタミンK 190μg
- ビタミンB1 0.68mg
- ビタミンB2 0.50mg
- ビタミンC 136.0mg
- 食物繊維 8.9g
- 食塩相当量 3.3g
- EPA 7.2mg
- DHA 54.3mg
-
1月7日
金曜日韓国風肉じゃが
379kcal -
きのこのナムル
52kcal -
白米
315kcal
エネルギー
747 kcal食塩相当量
5.9 グラム総料理時間
40+α 分以内
献立アドバイス
コチュジャンを加えてピリ辛に仕上げた韓国風肉じゃが、茹でて和えるだけのきのこのナムルの献立です。キノコには食物繊維が含まれ、食物繊維は腸の健康に役立ちます。
1人分換算
- エネルギー 747kcal
- たんぱく質 25.1g
- 脂質 15.9g
- 糖質 117.1g
- カリウム 1605mg
- カルシウム 72mg
- 鉄 3.0mg
- β-カロテン 3029μg
- ビタミンA 324μg
- ビタミンD 1μg
- ビタミンE 1.6mg
- ビタミンK 42μg
- ビタミンB1 0.74mg
- ビタミンB2 0.41mg
- ビタミンC 62.6mg
- 食物繊維 10.6g
- 食塩相当量 5.9g
- DHA 5.0mg
エネルギー
745 kcal食塩相当量
4.5 グラム総料理時間
35+α 分以内
献立アドバイス
関東では今が旬のさわらを使ったマヨネーズ焼き、こちらも旬の小松菜の白和え、大根の味噌汁の和風献立です。小松菜や豆腐にはカルシウムが含まれ、カルシウムは骨粗鬆症予防に役立ちます。
1人分換算
- エネルギー 745kcal
- たんぱく質 36.4g
- 脂質 24.7g
- 糖質 85.6g
- カリウム 1367mg
- カルシウム 195mg
- 鉄 4.1mg
- β-カロテン 2585μg
- ビタミンA 254μg
- ビタミンD 8μg
- ビタミンE 2.7mg
- ビタミンK 128μg
- ビタミンB1 0.30mg
- ビタミンB2 0.60mg
- ビタミンC 26.4mg
- 食物繊維 3.8g
- 食塩相当量 4.4g
- EPA 408.0mg
- DHA 1320.0mg
エネルギー
690 kcal食塩相当量
5.3 グラム総料理時間
30+α 分以内
献立アドバイス
さっと作れる中華煮は、挽肉と豆腐でタンパク質をたっぷり摂ることが出来ます。彩りの良いブロッコリーのナムル風、中華スープの中華献立です。
1人分換算
- エネルギー 690kcal
- たんぱく質 27.2g
- 脂質 21.5g
- 糖質 87.8g
- カリウム 1112mg
- カルシウム 170mg
- 鉄 3.2mg
- β-カロテン 1387μg
- ビタミンA 120μg
- ビタミンE 2.7mg
- ビタミンK 169μg
- ビタミンB1 0.70mg
- ビタミンB2 0.42mg
- ビタミンC 88.6mg
- 食物繊維 7.0g
- 食塩相当量 5.2g
- EPA 2.6mg
- DHA 4.5mg